コンパクトフィッシングカヤックのコーキング2日目
今回使用するコーキング剤は セメダイン805 in シリコーンシーラント(ライトグレー)

カヤックにコーキング処理をするのは今回が初めて、とりあえずYouTube やインターネットの情報収集し自分が見て納得した情報を今回実施しました。ロッドホルダー部とカヤック本体に、結構隙間があったのでかなり多めにコーキング剤を注入、恐らく 隙間があっても問題ないと思うのだが、念には念を入れてコーキングをした。だいぶ多めにコーキング剤を注入したので、カヤック内への浸水は、しないだろう。

少し思ったことがある、コーキング剤の色間違えたかも…嫁さんから『透明の方が良かったんじゃない』と言われ確かに、まぁ慣れれば気にすることはない。中々格好良く見えてきた。
先端のコーキングが甘かったところも多めにコーキングを注入し、ネジ止めするといい感じにコーキング剤が外側から出てきて 納得の出来だ。

これがコーキング処理済みのコンパクトフィッシングカヤック

梅雨が終わる前にコーキング処理を終わらせることが出来てよかった。進水式はいつにしようか。
オプション品(別売)の
ロッドホルダー2800円
安全旗 3700円
リーシュコード1000円×2
フォールディングアンカー1,5kg 1800円
もようやく届きました。あとはカヤックパドルのみ。まだかなー。
