11月27日(水)岸和田一文字釣果・サヨリ18匹・アコウ(キジハタ)1匹・中アジ8匹

本ブログのとっしゃん23 ブログをお読み頂いてありがとうございます。

おはようございます。今回は11月27日(水)に職場の人達と、岸和田一文字に行ってきました。早速ですが釣果の方はこちらです。

・サヨリ18匹

・アコウ(キジハタ)1匹

・中アジ8匹

午前4時半に岸和田渡船にて出船し午前5時前に岸和田沖一文字に到着。

到着早々、天狗堂で購入した6切り(約3 kg)のアミエビブロックでサビキ釣りを開始、丁度朝マズメで中アジ混じりで釣れて小アジも含めノマセ釣り用のアジを確保成功。

やはり天狗堂のアミエビブロックは、良く釣れる!発光成分が配合されているので、アピール力抜群で、集魚効果が高いので本当に良く釣れます!

この朝マヅメの終了時点で3kg有ったアミエビブロックは、残り2kg程。まだまだ釣りができます!朝マズメの時間帯も終わり昼頃にサヨリが回遊。撒き餌をしてサヨリの足止めに成功。それは天狗堂のアミエビブロックとマルキューの『サヨリパワー』という商品。

これは配合された麸・魚粉・パン粉・酵母乳酸菌生成剤等の成分が海中で煙幕となりサヨリの足を止めることができる素晴らしい商品だ。天狗堂のアミエビと混ぜるとサヨリを確実に足止めすることができて過去のサヨリの釣果の更新が出来ました!

クーラーボックスの中の様子がこんな感じです!

そして長く釣れない時間が過ぎ、夕マズメの時間帯に入って青物の回遊も期待していたのですが、ノマセ釣りのアタリもなく納竿しようとした時、仕掛けを回収しようとリールを巻いていたら最後の最後に長時間釣りをしたご褒美か分かりませんが、アコウ(キジハタ)を見事ゲット!

切りよくこの日の釣りは終了しました!

そして自宅に帰り早速・サヨリ・アコウ(キジハタ)・中アジを捌き 下処理を開始。

サヨリもこれだけ釣れたことが無かったのでお刺身にしてみました。

初めてサヨリのお刺身を食べたのですが、白身でクセも無く旨味が有り美味しかったです。

続けてアコウ(キジハタ)は頭と内臓を取り出し下処理をしてお腹にキッチンペーパーを多めに詰めて2日熟成させたいと思います。

中アジの、料理はお刺身にしたのですが写真を撮影し忘れました。すみません。

12時間の非常に長時間釣りの疲れが溜まっている中、この魚たちの下処理は大変です。あと釣り竿からクーラーボックス等の片付けは、明日に持ち越したくないのでこの日のうちに片付けます。

結局眠りに着いたのは日付けの変わった午前0時30分ぐらいかな?いつ寝たか全く記憶がありませんが、でも今回の釣果は本当に良く釣れ良かったー。

2日熟成後のアコウ(キジハタ)の薄造りがこれです。

高級魚のアコウを初めて薄造りで食べたのですが、本当に美味しかったです。

コンパクトフィッシングカヤックも近々出船させたいと考えてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました