こんにちは。とっしゃん23です。
コンパクトフィッシングカヤックのリアフロート固定治具の塗装&錆止め作業が無事終わりました。塗装は緑色(グリーン)にしました。やはり塗装すると雰囲気が一気に変わりますね。

これでリアフロート固定治具が海水に被っても錆(さび)が発生しにくく耐久性が向上したと思います。

とりあえず現状では、ホンダ二馬力船外機の試運転もまだしていないのでコンパクトカヤックフィッシングでの釣果は急がずに、自作し取り付けたパーツ関係がうまく機能するか確認をしたいと考えてます。

確認したい項目は3点
① H型ドーリーを装着したまま二馬力船外機を運転した場合、カヤック自体の推進力はどれほど落ちるか?
② リアフロート固定治具は機能しているか?
③ 二馬力船外機運転中の負荷にエンジンマウントが耐えれるか?
この3点を確認したいと考えています。

もしかすると次回コンパクトフィッシングカヤックの試運転をする時に新たに問題点が出てくると思いますが、その時は焦らず少しづつ解決していきます。

本格的に気温が暖かくなるまでにしっかり準備をして万全の状態でコンパクトカヤックフィッシングを楽しみたいと思います。
あと最近、当ブログにコメント等を頂ける事が増えてきて本当にありがとうございます。
今年は大阪・堺市のコンパクトカヤックフィッシングでの釣果をアップしていくので改めて宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。