こんにちは。とっしゃん23です。
今回はコンパクトカヤックでの釣行で使用する激安メタルジグ7g(オルルド釣具10個¥1,888)のウレタンコーティングをしていきたいと思います。



〓結論〓
メタルジグのウレタンコーティングが出来れば結果的にコスパが良く、個人のスキルアップと釣具への愛着もわき、釣果に影響する可能性が高いのでしたほうが良い
〓もくじ〓
①ウレタンコーティングする理由
②使用するウレタンコーティング液
③ウレタンコーティング施行後の乾燥時間
④ウレタンコーティング施行後の状態
⑤まとめ
①ウレタンコーティングをする理由
・店頭やネットショップで販売しているメタルジグはコーティングはしているのですが、塗膜が薄くそのまま釣行でキャストして使用した時に、ほぼ確実に波止で擦ったりぶつけたしてコーティングが剥がれてしまいます。気にしない方はそのままでも良いのですが、自分の場合は出来るだけ綺麗に使い、そのメタルジグの持つ色を落とさず保って使用していきたいと考えています。大事に使うことでメタルジグを長期間使用する事も可能でコストパフォーマンスも良くおサイフにも優しく経済的です。
②使用するウレタンコーティング液
東邦産業株式会社
・ウレタンフィニッシャーEX



・EX塗料 共通うすめ液100
合わせて揃えておきたい(無くても大丈夫です)
※このEX塗料 共通うすめ液100はウレタンフィニッシャーEXを固めない為に使用します。
③ウレタンコーティング施行後の乾燥時間
・湿度の関係で乾燥時間が変わってきますが、間違いない方法は一回ドブ漬けした後は半日(12時間)乾燥させると固まります。
④ウレタンコーティング施行後の状態



・明らかにウレタンの弾力性が増して緩衝材の役割が得れメタルジグの塗装も剥がれ落ちる可能性が低くなりました。
⑤まとめ
・手間と時間は多少必要ですが、釣行に出掛ける事が無理な時(悪天候の時)や少しの空いた時間(20分〜30分でも)が必ずあると思います。その時間にメタルジグのウレタンコーティングなど釣具のメンテナンスに時間掛ける事が出来ればウレタンコーティングしたメタルジグに愛着も増しますし、何よりメタルジグのウレタンコーティング作業の経験が得られて個人のスキルアップにもなります。
結果的にコスパも良いので是非一度試してみてはいかかでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた。