こんにちは。とっしゃん23です。
本日は毎度お馴染み「白だし巻き卵焼き」なのですが、今回のは上手く巻けませんでした。少し形が崩れ納得してません。

たまにこういう時もありますが、
上手く巻けないのには何か原因があるのか?
いつもと同じように焼いているのに不思議なものです。
今回は大さじを使用せずに計量器を利用して「ヒガシマル割烹白だし」と「水」を卵に混ぜ合わせています。

〓材料&用意する物〓
卵 3個
水 45cc
ヒガシマル割烹白だし 15cc
サラダ油 小さじ1×溶き卵を流し込む回数分
お好みで(今回は細ねぎ)
計量器(デジタル表示の方が見やすい)
〓作り方〓
①容器に「卵 3個」入れる

②計量器の電源ONにして①の容器を乗せてゼロリセットする
③「ヒガシマル割烹白だし」15ccを①の中に入れたあとゼロリセット


④「水」45ccを①の中に入れる

⑤今回は「細ネギ」を入れ混ぜ合わせる

⑥卵焼き器で中火で焼き出来上がり




※ポイント※
・サラダ油はこまめにひいて卵を流し込んで焼いて下さい
・溶き卵を流し込む回数は4〜5回で焼きました
大根おろしを添えて醤油をかけても美味しいですよ。

金の麦の缶と良く合います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた。