こんにちは。とっしゃん23です。
今日の料理は、一口豚ヘレカツを作りました。

今回は、簡単に揚げ物が出来る「バッター液」を使用しての作りました。
ですのでよければお試し下さい。
通常揚げ物のネタを小麦粉に付けて溶き卵にくぐらせパン粉に付けて油で揚げないといけないので手間が多く面倒な点が揚げ物を作る上でのデメリットですが
「バッター液」のメリットは小麦粉・卵・水又は牛乳を混ぜ合わせた揚げ物の生地で、そのバッター液をくぐらせパン粉に付けて油で揚げるだけで非常に簡単に揚げ物が出来ます。
それでは「バッター液」を使用した「一口豚ヘレカツ」を作ります。
「バッター液」の作り方
⚫小麦粉 大さじ4
⚫生卵 1個
⚫水(又は牛乳) 大さじ3
※簡単です※
①ダマにならないように⚫を全て入れて混ぜ合わせて出来上がりです

〓一口豚ヘレカツの材料〓
バッター液 ※上記の量
豚ヘレ 400g
塩こしょう 少々
パン粉 適量
サラダ油 揚げ物ができる量
〓一口豚ヘレカツの作り方〓
①写真の様に豚ヘレを切り並べて塩こしょうをする

②バッター液にくぐらせパン粉を付けて180°のサラダ油で揚げる
※サランラップを敷いてその上にパン粉を出します。その方がパン粉を付けやすく、後片付けもラクなのでいつもこのやり方で揚げ物を作っています。




③キツネ色に揚がったら出来上がりです

※付け合わせに、
・キャベツの千切り
・きゅうり
・ミニトマト
を盛り付けます。


コストコの「アトランティックサーモンのお刺身」これは旨いです。ただ切っただけなので作り方はございません。
大根のツマが無かったのでキャベツの千切りを代用しました。
そして今年は年間100回「だし巻き卵」を作る目標が有るので今朝作りましたので今回で、第14回目です。

ヒガシマル割烹白だしで作った「だし巻き卵」がオススメです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた明日。
コメント