こんにちは。とっしゃん23です。
本日は、第23回だし巻き卵創味の白だし白醤油仕立てを使用して作りました。

今回の「創味の白だし 白醤油仕立て」は他の4種類の白だしと比べて違う点が2点があります。
まず1点目は「シイタケエキス」が使用されているということ。
2点目は「6倍濃縮タイプの白だし」だということ。

「創味の白だし 白醤油仕立て」以外の、4種類の白だしは「3倍濃縮の白だし」で「白だし1 対 水3」なのですが、「創味白だし 白醤油仕立て」は「白だし1 対 水6」なので、全てだし巻き卵に使用した場合、2倍多く「だし巻き卵」を作れる計算になります。

購入した全5種類の白だしの容量はすべて500ml(内容量)なので、1000ml(内容量)相当になります。
※好みの希釈比率で使用した場合は異なります。
それでは「創味の白だし 白醤油仕立て」を使用した「だし巻き卵」のレシピを紹介します。
〓材料〓
●白だし「創味の白だし 白醤油仕立て」小さじ2 (10cc)
●水 大さじ2 (30cc)
●卵 2個
サラダ油 適量
〓作り方〓
①●の材料を全て混ぜ合わせる
※ポイント①※
さい箸で30回程度混ぜ合わせてください。それ以上混ぜてしまうと、卵白が切れ過ぎてしまい、焼きあがった時に「だし巻き卵」のコシがなくなります。
コシを失うと卵が固まる力が弱くなり、ふわふわ食感が出せなくなります。
②卵焼き器を中火で温めサラダ油を引き3〜4回に分けて焼き上げて出来上がり。
※ポイント②※
サラダ油をこまめに引いて、焼き固まった「だし巻き卵」の下に溶き卵を、さい箸を使い潜り込ませて焼く事です。
味評価
★ もう少し欲しい
★★ 普通
★★★ 良い
★★★★ 非常に良い
★★★★★ 大満足
旨味 ★★★★☆
甘み ★☆☆☆☆
価格 ★★★★★
甘さは控えめですが「シイタケエキス」の旨味が効いていて和風料理(煮物・鍋等)全般に使えて、汎用性は高いと感じました。

価格も購入したスーパーでは500ml(内容量)で¥398円(税抜)でしたが、6倍濃縮タイプの白だしということもありコストパフォーマンスも非常に高いと感じました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた明日。