穴釣り用 自作ブラクリ8割完成しました!

こんにちは。とっしゃん23です。

ようやく夜勤も終わり休日になりましたので「自作ブラクリの製作」に取り掛かります。

2日前に堺市・出島に所在する天狗堂で購入したブラクリの材料を用意します。

カラミ止パイプ(内側1,0mm)・丸型オモリ(3号)・ビーズ3号(ケイムラ)・丸せいご針(12号)そして自前のフィールドプライヤー・PE(3号)を準備。

あと見本になる「オーナーばり・丸型ブラクリ(3号)テトラ玉」

PEライン(3号)を、丸せいご針(12号)のチモト部に結んだ経験が無かったので、

ネット&YouTubeで調べて見ましたが、調べてみた結果分かりにくく

※ちゃんと調べきれてないだけだと思います

購入した丸せいご針(12号)パッケージ裏側に、「針の結び方例」と表記がありまして「外掛け結び」のイラストを発見しました。

他にも様々な結び方があるとは思いますが、この「外掛け結び」が、個人的には直ぐに理解できたので、今回はこの「外掛け結び」をして自作ブラクリを作ります。

このように簡単に外掛け結びができました。

フィールドプライヤーで、針先側のPEライン(3号)を切ります。

そして100㎜ぐらいの長さでPEライン(3号)を切って折り返して結びます。

右側が日本のテトラ玉に合わせてみました。

丸型オモリ3号の直径2倍の長さでカラミ止パイプ(内径1,0㎜)を切ります。

丸型オモリの穴の中に絡み止めパイプが入りました。こんな感じです。

そしてビーズ3号(ケイムラ)の中に、PEライン(3号)を通して次に丸型オモリ(3号)を通せば8割完成です。

このままだとPEライン(3号)がスッポ抜けてしまうので、見本のブラクリをよく観察してみると接着剤のようなもので、絡み止めパイプと PEラインが固められています。

現在自宅に接着剤がないので明日買いに行こうと考えています。

あと最後に丸型オモリに色を塗り、自作感溢れる「自作ブラクリ」に、仕上げていきたいと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それではまた明日。

コメント

とっしゃん23 ブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました