こんにちは。とっしゃん23です。
今日はスーパーで大量の大葉詰め合わせが売っていたので買ってきました。

大葉は刻む事で風味が増して様々な料理と相性が良く使い勝手が豊富です。
大葉が好きな方は大葉特有の香りと緑の鮮やかさで食欲も増すので、お試し頂ければと思います。
普段よりかなり多めに大葉をかけた料理にしてみましたので材料&作り方も含め紹介致します。
〓山盛り大葉 パラパラ チャーハンの材料&作り方動画〓⇨https://youtu.be/kpQHIrEuUcM
〓材料〓
【2人前】
大葉 10枚分
ご飯 茶碗2杯分
卵 2個
●かまぼこ お好みの量
●玉ねぎ 1/4玉
●ウインナー 2本
塩コショウ 味見しながら調整
本だし(顆粒) 味見しながら調整
サラダ油 適量
醤油 小さじ1

〓作り方〓
①熱したフライパン(強火)にサラダ油をひき●を材料を炒め皿に戻す。

②フライパン(強火)にサラダ油をひき溶き卵を入れて直ぐにご飯入れて出来るだけ細かくほぐし混ぜる。
③作り方①の材料を入れ混ぜ合わせて塩コショウ&本だし(顆粒)を入れて味を整え最後に醤油をかける。
④刻み大葉を盛り付け出来上がり。

〓大葉の栄養価〓
大葉にはβカロチン(ビタミンA)が豊富に含まれており※生の状態(可食部100g)11,000μg(マイクログラム)
人参(にんじん)の約1,3倍のβカロチン含有量があります。(可食部100g)8,600μg(マイクログラム)
あと大葉には以下のような効果もあります。
・免疫力の向上
・生活習慣病予防
・視力を正常に保つ
・喉や鼻などの粘膜や皮膚を丈夫にする
・抗酸化作用による老化防止
βカロチンは大葉を生で食べる事でも高い含有量を保ちますが、加熱をする事でより一層βカロチンの吸収率が上がります。
良い調理方法としては油と調理することで栄養効率が上昇します。
※調理例※
ごま油醤油漬け 大葉の天ぷら
鯵の大葉挟み揚げ等
最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた明日。