こんにちは。とっしゃん23です。
活きエビが入荷しているか気になり夜勤明け午前6時に、堺市出島に所在する天狗堂へ行ってきました。
出入り口には「活きエビ売り切れ」の張り紙は無かったので入店してみると、店内水槽には活きエビが売られており、早速店長に聞くと現在販売している活きエビは「シラサエビ」で、店長いわく「ウチで売っている活きエビを¥1500分買えば約3時間程度エビ撒き釣りが楽しめる」とのこと。

※エビを撒く量で釣行時間は変わります。
そして前回、天狗堂へ行った時に現在「シラサエビが捕れない」と言っていてたので、
詳しく店長に、聞いてみると毎年5月は「シラサエビの禁漁期間」で捕れないとのこと。
あと海外からの「活きエビ輸入禁止」にもなっていると教えてもらいました。
「活きエビ」の販売・入荷については、特に毎年4〜5月は品薄状態になってしまうと教えてもらいました。※これはどこの活きエビ販売店でも同様の事だと推測します。
天狗堂の店長によると、2年前位から海外からのシラサエビに疾病持ち(病気)の個体も、いるらしく日本に入ってきて感染拡大させないために水産防疫体制の見直しがされたとも教えてもらいました。
ちなみに明日水曜日の14時頃に地エビ(別名ヌマエビ)が入荷するという情報を入手しました。
毎週水曜日午後が休業なのは地エビ(別名ヌマエビ)の入荷作業の為なのでしょう。
また一つ天狗堂の事に詳しくなれました。
その後、店内の穴釣りコーナーを見ていると110cmの「穴釣り用専用ロッド」が売られており余りの安さに、買ってしまいました。

値段はなんと★¥900(税込)★
フルソリッドで綺麗な曲がりが生まれ喰い込みの良いと思うので、魚との駆け引きが楽しめそうです。良い買い物をしたと考えています。


左側が以前に「Amazon ¥1,991(税込)」【※2020年5月27日時点】で購入した
OGK 万能先調子 110M (BSC110M)
右側が今回「天狗堂 ¥900(税込)」で購入した
OGK チョットロッド 110L(CTR110L)
このOGK チョットロッド 110L(CTR110L)は先ほどAmazon調べてみると¥1,885(税込)【※2020年5月27日時点】だったので半額以上の価格で買えたので非常にお得でした。
掘り出し物を見つけたのでもう1本予備で購入しようと考えています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた明日もよろしくお願いします。
コメント