こんにちは。とっしゃん23です。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日は久しぶりのカヤックフィッシング。
和歌山県の某浜に到着したのは15時過ぎで出艇準備等で16時頃に釣行開始です。

風も3〜4mほどあるのか?少し強いと感じたので小物狙いの「シロギス」に変更と、ホンダ二馬力船外機の準備運転も兼ねてしました。
船首側面にクッションシートを貼り付け、その上にダクトテープで養生した、カヤック内へ海水の流れ込みも、以前のように海水が入ってこなく上手く機能していました。

釣りですが餌は「石ゴカイ」で1時間ほど軽くフィッシングしサイズは小さいですが一応「シロギス」をゲット。

青物も狙いたかったのですが、明日の朝チャンスがあれば狙います。
風も強く体も冷えたので持参したカセットコンロでカップラーメンを作り今日は車中泊をして、明日に備えます。

天気予報では17時過ぎに風速5〜6mになる予報でしたので、出艇場所に戻ってきました。
ですが、しばらくすると風も収まり「もう少しカヤックフィッシングを続けれたかな?」と感じましたが、自然というのは一瞬で天候も状況も変わるので釣行を続けるか判断の難しさを感じました。

しかしそれもカヤックフィッシングの醍醐味とも言えます。
明日はダイソーの「メタルバイブ」かメジャークラフトの「浜王」でも投げてみます。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた明日。
コメント
楽しそうですね。カヤックは自分でカスタマイズされたんですか?
平日休みが多いのでマイペースで楽しんでます(^^)
そうですよ!試行錯誤でカスタマイズしています。失敗ばかりでカヤックは穴だらけです(笑)