こんにちは。とっしゃん23です。
いつも読んで頂きありがとうございます。
さて今回は先日、和歌山でのカヤックフィッシングをした際に、いくつかの不具合点に気づいたので、これから少しずつ改良・改善していきます。
まず今日は「差し込み型ロッドホルダーの向きを変更作業」をしました。

理由は、カヤックフィッシング中に船外機を始動させる必要が無いちょっとした移動や方向転換をする時に、差し込み型ロッドホルダーに「タモ」や「ロッド」を差し込んでいる状態ではパドル操作時に腕が当たってしまうのでうまくコンパクトカヤックの方向転換が出来ない不具合が、発生しました。
この不具合を解消するためには、差し込んだロッドの穂先を現状では「船首側」に向けていたのを「船尾側」に向ける必要があると思いました。
差し込み型ロッドホルダーの固定をしているビス3本を一度緩めて、ロッドホルダーの取り付ける向きを変更してやれさえすれば良いので、このようになりました。



この向きならバトル操作で腕に当たることもなくスムーズに角度の方向を切り替えができます。

リアフロートに取り付けています。
明日は「ガーミンストライカー4」振動子の取り付けベースをコンパクトカヤック座面より手の届く範囲に取り付けたいと考えてますので、また見てもらえれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。