H型ドーリー 差し込み収納 計画

こんにちは。とっしゃん23です。

いつも読んで頂きありがとうございます。

今回はコンパクトカヤック出艇後のH型ドーリーの収納場所を製作したいと計画しています。

理由は特に、浜寺水路でコンパクトカヤックを出艇させた後に、コンパクトカヤック内に上手く収納させるのに苦労している為です。

移動・運搬する分にはかなり便利なH型ドーリーですが今まで無理やり積み込んでいました。

このような状態です。

コンパクトカヤックの後部にある収納枠をほとんどH型ドーリーが占領していまい勿体無い使い方をしています。

そして今回計画し考えたのが、コンパクトカヤック船首付近のスペースです。

それは、今までのカヤックフィッシングで船首付近に置く釣具は「魚群探知機用のバッテリー」「メタルジグ」などで、比較的スペースが空いています。

この船首付近のスペースを有効活用しH型ドーリーを、なんとか差し込める様に、このような感じにしたいと考えてます。

「塩ビ配管」を用いてH型ドーリーを差し込める様に出来れば快適にカヤックフィッシングが楽しめるでしょう。

ロッドホルダーを2本セットしてもこんな感じで上手く出来そうです。

H型ドーリを差し込める良いサイズの「塩ビ配管」をロイヤルホームセンター堺店に探しに行こうと考えてます。

ロイヤルホームセンター堺店

営業時間

 AM6時30分〜PM20時00分(年中無休)

TEL

072-270-2345

住所

599-8271

大阪府堺市中区深井北町637-2

ロイヤルホームセンター堺店も6月に入り営業時間も通常通り午前6時30分〜午後20時00分までの営業に戻りましたので、報告いたします

最後まで読んで頂きありがとうございます。

それでは、また明日もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました