〓ストックヤード内の暑熱対策〓
こんにちは。とっしゃん23です。
いつも読んで頂きありがとうございす。
ただいま梅雨真っ盛りで非常に蒸し暑い日が続きますが、ポリカナミイタ(ポリカーボネート樹脂)を自宅ストックヤードの両側に壁(片方は扉付き)を設けると風通しがかなり悪くなると感じたので、先日に設置した「扉枠の反対側」は通気性を考え樹脂製の「すだれ」を取り付けたいと考えています。

何故ならその反対側は人の行き来が不可能だからです。
防犯上、当初は両側に壁を設置予定でしたがこの時期の作業でかなり汗をかいたので両側に壁をした後の事を考えると恐ろしく感じました。

このままの勢いで反対側も同様に波板を張ってしまうと後悔しそうなので、無理せずに「ストックヤード」を製作します。
とりあえずこの夏は熱くなる予想なので通気性の良い「ストックヤード」を製作します。
「扉枠上部」のポリカナミイタは取り付けるのは確定ですが、反対側は今のところ「すだれ」を設置し、また問題が出てきたら臨機応変に対応したいと考えています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは明日もよろしくお願いします。
コメント