こんにちは。とっしゃん23です。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日は先日ダイソー釣具のワインド釣法で使う「太刀魚ワーム」を紹介しましたが、合わせて購入した「どじょうワーム」についての発光具合に関する情報です。


「どじょうワーム」を使用する太刀魚テンヤは以前から持っているので「どじょうワーム」のみを購入しました。
それでは開封レビューをしたいと思います。
この「どじょうワーム」はピンクグローで蓄光するタイプ。使用するタチウオテンヤはこちら。

実際にタチウオテンヤにセットして紫外線ライトを当て発光させてみました。
セットした状態がこちらです。

部屋の照明を消して紫外線ライトを当ててみたのがこちらです。「どじょうワーム」単体の状態もご覧下さい。


非常によく発光していてタチウオテンヤのヘッド部分のケイムラも合わさって非常にアピール力があるのが分かります。

どじょうワームのヒレ部分も厚みが薄い分、うまく発光具合のコントラストをしていて光っているので、太刀魚の捕食スイッチが入ると考えます。
本当に良く光っています。
そろそろ大阪湾の波止から太刀魚の釣果が上がり出してきているので、今夜あたりタチウオを狙いに行きたいと考えています。
今回使用した紫外線ライトはAmazonで¥999(2020年8月30日時点)で販売しています。
Vansky 12LED 紫外線 ブラックライト UVライト 紫外線 ライト レジン用硬化ライト 目には見えない汚れに対策に (ブラック)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた明日もよろしくお願いします。
うわあ。こんな光るワームがあるなんて知りませんでした。楽しそう!
想像以上に発光したので僕もびっくりしました!これで釣れたらまたアップしますね!