こんにちは。とっしゃん23です。
いつも読んで頂きありがとうございます。
先日は船で釣ってきた「タチウオ」を捌いて、タチウオ料理を作ってみました。
【タチウオのムニエル】
【タチウオユッケ】
【タチウオのお刺身】
の3品を作りました。
その中でも「タチウオのムニエル」は非常に簡単に作れるのでお試しいただければと思います。

【作り方】
①タチウオの頭を切り落として内臓を出して水洗いしキッチンペーパーがタオルでよく水気を取ります。
②その後ぶつ切りにした太刀魚に塩コショウをし小麦粉をまぶし温めたフライパンにバターをひく

③中火で肩身2分30秒ほどで計5分焼くだけです。フライパン用のくっつかないアルミホイールを引けば綺麗に焼けるでしょう。


合わせて「タチウオの刺身と」と「タチウオのユッケ」も紹介します。
※ポイント※
3枚におろしたの身を細く写真のように切ることで、タレに絡まり食べやすくなります。

お皿に細切りにしたタチウオ盛付けて、卵黄をのせ焼肉のタレを好みの分量をかけ、刻みネギ・ゴマを追加すれば簡単に出来上がります。

後はよく混ぜて食べるのみ。上品な白身魚でよく合います。

今回のタチウオのお刺身は「わさび醤油」で。
「タチウオの骨せんべい」も作りたかったのですが、また明日に作ります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた明日もよろしくお願い下さい。
コメント