こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
先月に自作ストックヤード扉上に波板を貼り付け作業(2020年9月2日以降)波板最上部の隙間充てん(コーキング作業)が止まったままになっていましたので、そろそろコーキング作業の再開をしたいと思います。

入って来ないようにしたいと考えています。
良いコーキング剤が無いか就業後にロイヤルホームセンター堺店に行って来ました。
入店し探していると、手早く簡単に隙間を埋めることができる商品を見つけました。その商品とは
「インサルパック(発泡ウレタンフォーム)」¥649(税抜)

専用のノズルが付いているので充てん作業がしやすく断熱性・気密性が上がります。
そして環境に優しい「ノンフロン仕様」

これは吐出したウレタンフォームが1.5倍〜2.0倍に発泡し膨らむことで、隙間充てんに効果を発揮します。
しかし発泡ウレタンフォーム硬化後は、紫外線や水により劣化するので、屋外や雨の当たる場所へ施工をした場合は、必ず表面処理をしなければなりません。
ですのでストックヤード波板最上部の隙間充てん作業の流れは、

①波板の内側から「インサルパック(発泡ウレタンフォーム)で隙間を埋める
【硬化時間の目安】
表面硬化まで15〜30分
カッターで切れるまで60〜120分

②硬化後に波板最上部の露出している「インサルパック(発泡ウレタンフォーム)」をカッターで切り取る
③切り取った表面に「シリコーン シーラント」を塗布して、防水処理として仕上げる

といった流れで10月中に作業していきたいと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた明日もよろしくお願いします。
コメント