こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂き
ありがとうございます。
さて今回は1人キャンプによく使用される「コンパクトシングルバーナー」を使った「ダイソー メスティン炊飯」を作ってみました。

前回は夜釣りをした際、波止場で固形燃料を使用しての炊飯をした結果、米に芯が残った状態でメスティン炊飯を失敗してしまいました。
また風と外気温の低さも影響すると、固形燃料の火力と燃焼時間では炊き上がりにムラができると感じたので、キャンプ用の「コンパクトシングルバーナー」で火力調整をし上手く炊き上げることが出来るようなりたいと考えています。

前回失敗した教訓で、メスティンから吹きこぼれ防止を、イワシの缶詰を乗せ※重しの代わりにしました。タオルなどで包んで蒸らす工程を今回は実施。
炊飯時間も含めダイソー メスティンでの「コンパクト シングルバーナー」を使った炊飯の紹介をしますので、よければ参考にしてもらえれば嬉しいです。
〓分量〓
お米1合 水200ml
〓用意するもの〓
- コンパクト シングルバーナー
- OD缶(ガスボンベ)にセットしてください)
- タオル
- 重し代用品(今回はイワシの缶詰を使用しました)
〓作り方〓
①洗った米に水200ml入れて水に浸します(15分)
②コンパクトシングル バーナーをOD缶(ガスボンベ)にセットをして火を付ける
③メスティンをコンパクトシングルバーナーの上にセット(メスティン蓋を上に重しとして缶詰を乗せる)をし中火にする。

※中火のやり方はメスティンの鍋底に火の先が触れている状態です。

④メスティン内部の汁が吹き出してこぼれてきたら、火力を弱火にします。「10分放置」
⑤その後火を止めて、タオルなどに包み「10分」待てば出来上がりです。

お米の芯が残らず非常に美味しく仕上げることができました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた明日もよろしくお願いします。
コメント