【カヤック出艇場所調査】出島漁港 編

こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログ読んで頂きありがとうございます。

さて今回は、先日の堺市・出島漁港「夢フィッシング」を利用し新波止での釣行帰りに漁港内の小さな桟橋が目に入ったので船を降りた後、散策してきました。

その桟橋付近に到着してみると、わずかですが砂浜とテトラが混ざった所を発見。

コンパクトカヤックを出艇させるのにちょうど良いサイズ感(ドーリーで移動する幅の通路は無いので、担いで運搬可能のカヤックのみ)の場所に感じたので、漁港内で作業をしていた「夢フィッシング」のスタッフの方に話を伺った所「漁港内での釣りは大丈夫だが、カヤック等の出艇に関しては許可を出すことは私には出来ません」との事でした。

というのも港内は時折、潮の流れが速い時がありコンパクトカヤックのような小さな船だと、非常に危険だと助言されました。

万が一に転覆等の事故が起きた時には、出島漁港関係者に迷惑が掛かってしまうことになるのは必至だと考えます。

勝手にコンパクトカヤックの出艇をするのも嫌なのも有りますが、一番に漁港で仕事をしている人もたくさん居られるので仕事の邪魔になってはならないようにと考えています。

漁港関係者または漁協組合長などから正式に出艇許可を得れるかはまだ分かりませんが、出島漁港からコンパクトカヤックの出艇をさせる事が出来るように交渉していきたいと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました