【好天の影響で野菜全般が安い】畑の新鮮野菜 3歳娘が収穫体験

こんにちは。とっしゃん23です。

いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

今日は妻の妊婦検診日で病院へ車で送った後、娘と二人で義母の畑へ久しぶりに行ってきました。

コロナの影響で病院内に付き添いで入ることは出来ないので、再び病院へ迎えに行くまで小一時間程の空き時間あるのと、3歳になる娘に畑の土や野菜を触らせる目的もあります。

最近スーパーに行くと野菜が安く販売されていると感じている方もいるとは思いますが、その一番の理由は天候に恵まれた影響が大きいとの事。

特に葉物が生育順調で、義母の畑でも「チンゲン菜」が見事に青々しく育っています。

また「ブロッコリー」も、しっかり生育していて、シンプルに塩茹ですれば美味しそうです。

好天の影響で「キャベツ」には青虫が大量発生しており、キャベツの葉を食べてしまうので、虫取りするが大変だと、義母が嘆いています。

写真でも分かるようにキャベツの葉は穴だらけ。

「冬人参」も、甘みが強く生でポリポリと、おやつ代わりに食べれるほど美味しく、栄養価も高いです。

今日のMVPは何と言っても内股気味の「大根」手作り野菜の醍醐味で、非常に面白い。

抜いてみないと分かりません。

海で釣れたての魚や、畑で穫れたての野菜は共通して全て美味しい。自然の恵みに感謝です。

しばらく続いている好天も来週には、寒さも厳しくなると予報が出ているので、体調を崩さないよう皆さんもお気をつけてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました