こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
前日の千早赤阪村・金剛山での「耐寒登山」は調べてみると全国的には行われていないようで、関西地方特有の学校行事でした。
「耐寒登山」とは簡単に説明すると学校行事の一環です。
※自身の場合は小学6年生の冬期に行いました。
〓目的は?〓
●児童は互いに助け合い・励まし合いながら寒さに耐え登山することで信頼と絆を深めて、強い忍耐力を養う
●登頂するという同じ目標に向かってチャレンジする事で、大きな達成感と共助を養う

今朝、目を覚ますと体中に伝わる筋肉痛。
普段使わない筋肉を使い過ぎてしまいました。
ですが久しぶりに全身筋肉を動かし良い汗をかいたので疲労感は残っていますが、どこか気持ち良い感じがしています。
運動不足解消に定期的に金剛山への登山をしてみるのも健康的で良いかもしれません。
今回は登山のみでしたが、次回は温かい料理を山頂で作ってみたいと考えています。
とりあえず全身の筋肉痛を治すため今日は早く休みます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。