【感染対策と時間節約に】ICカードリーダーライタ到着しました!

こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

昨日ネットショップで注文した確定申告(e-tax用)のICカードリーダーライタが本日到着しました。

現在確定申告(e-tax)を利用する場合、
「ID・パスワード方式」と「マイナンバーカード方式」の二択があって、しかし
国税庁が制作した確定申告(e-tax用)の説明動画でも言っていたのですが、確定申告(e-tax)で、
ICカードリーダーライタを必要としない「ID・パスワード方式」もマイナンバーカードとICカードリーダー

ライタが普及するまでの暫定的な対応との事なので将来的な事を考えると「マイナンバーカード方式」一択になると予想します。

マイナンバーカードで確定申告(e-tax)はもちろんのこと他にも「電子マネーの管理、支払い、残高照会、税、水道、電気の支払い、クレジットカードの請求支払い」が可能なので、重宝すると考えています。

このコロナ禍での税務署で行う確定申告作業は、人混みになるのは避けられませんし感染予防と移動時間の節約にもなります。

2,000円以下で様々な機器の「ICカードリーダーライタ」が販売されているので一家に1つは持っておいた方が良さそうです。
良い買い物が出来ました。

早速明日は確定申告(e-tax)をしてみたいと考えています。

後日、ICカードリーダライタを開封後自宅PCのUSBに差し込むだけで簡単に読み込み出来ました。

令和2年度の源泉徴収票をもとにe-taxの作業を進めていくと完了させる事ができました。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました