こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
今回は冷蔵庫に使い切れず余ってしまった「ホールコーンの缶詰」と「とろけるスライスチーズ」


子供の好きな材料を、だし巻き卵の中に入れて焼いてみました。スイートコーンの甘みとチーズに含まれる塩分の相性が良いのではと考えました。
それでは第55回目 「スイートコーン入り とろけるチーズだし巻き卵」の作り方を紹介します。
〓材料〓
●卵 3個
●白だし 15ml(大さじ1)
●水 45ml(大さじ3)
スイートコーン(缶詰) 30粒程
とろけるスライスチーズ 1枚
エクストラバージンオリーブオイル 小さじ2 (10cc)
〓作り方〓
① ●の材料を容器にすべて入れ混ぜ合わせます。
②卵焼き器を中火で熱し「エクストラバージンオリーブオイル 小さじ1」をひき、作り方①の溶き卵を1/2入れて、卵焼き器全体に広げます。

※卵焼き器を傾けても溶き卵が動かなくなるまで焼いてください。
③写真のように卵焼き器の奥側に「スイートコーン」を並べ手前に巻いていきます。


④再び卵焼き器の奥側に移動させ「エクストラバージンオリーブオイル 小さじ1」をひき、残りの溶き卵を流し込み「とろけるスライスチーズ」を写真のように乗せて下さい。
手前に巻いて焼けば出来上がりです。
(フライ返しを使うと巻きやすくなります)



※コツ※
・卵を混ぜ過ぎてしまうと、卵白が切れて、焼き上がった時に「だし巻き卵」のコシがなくなります。卵白を残すようにしてください。
・混ぜ合わせた回数は40回です。
通常卵を混ぜ合わせる時に、卵白を切り過ぎると「だし巻き卵」の卵が固まる力が弱くなり、フワフワ感が出せなくなります。


今回の「スイートコーン入り とろけるチーズだし巻き卵」は、コーンの甘みがチーズの塩分とよく合い、チーズを入れることでコクが出て、長女も美味しいと喜んでくれました。
チーズの伸びる食感も良かったのかもしれません。



最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
子供大好き、黄金コンビですねぇ~☆
全部黄色で写真では分かりにくいですけど子供には大人気です(*^^*)