今日は大阪・泉大津の汐見埠頭の倉庫前でバチ抜けシーズンと言う事でシーバス釣りに行ってきました。


自身初めてのシーバス釣りという事で釣り上げる事が出来るか心配でしたが何とか2匹釣り上げる事が出来ました。


約3ヶ月ぶりの釣りは非常に疲れました。ですが良いリフレッシュが出来て妻に感謝。

ガイア エリア10(エリアテン)

コスパ重視で購入したフローティングミノー「ガイア エリア10(エリアテン)」本当によく釣れる。良い買い物をしました。
釣るコツは表層をゆっくりタダ巻き(リールハンドル1回転を3秒程の巻きスピード)
バチ抜けシーズンのシーバス(スズキ)は「産卵明け」で、バチ(青イソメやゴカイ)をメインに捕食している為、魚体は痩せ細り脂の乗っていないシーバス(スズキ)がほとんどで食べても美味しくないと一般的に知られています。また水質の影響も有る。


ですが本当に味が悪いのか確かめたく刺身と天ぷら又はムニエルにして一度食べてみたいと考えています。
とりあえず帰宅後に直ぐに下処理をしました。身も美しく美味しそう。


水分の中に含まれる生臭みを取り旨味を凝縮したいと考えています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
おめでとうございます♪大物2匹すごーーい!!
しかも捌くのもお上手ですね。新鮮さが伝わってきます。
「ピチッと」などというものがあるのですね。知りませんでした。
美味しそう。天ぷらが良いなぁ笑
ありがとうございます!
天ぷらがムニエルで悩んだんですけど、妻のリクエストでムニエルになってしまいました(^^)
食べきれないので1匹は知り合いにお裾分けしました(笑)
この「ピチッと」は食材の水分を取ってくれるので、魚の場合抜群に美味しくなります!これはオススメですよ👍
ムニエルも良いですねぇ~!!! とっしゃん23さんの知り合いになりたい笑
ピチッと、探してみます!!