【#1〜#3のスプリットリング交換作業に!】バレーヒル「邪道(JA-DO)」スプリットリングプライヤー MS 170㎜

こんにちは、とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

さて今回は、カヤックフィッシングやボートフィッシングでのメタルジグ交換作業のスプリットリング交換や、魚の口奥深くに刺さった針外しに最適なスプリットリングプライヤーの紹介です。

バレーヒル【邪道(JA-DO)】スプリットリングプライヤー

■ストレートロングタイプ
■サイズ MS:170㎜
■スプリットリング#1〜#4に対応

全長170㎜ある長さの為、キャッチした魚のフック外しと、特に#1〜#3のスプリットリング交換にオススメです。

コンパクトカヤックや2馬力ボートなど狭い船内でのスプリットリング交換とフック外しの一石二鳥で非常に便利なストレートタイプフックプライヤーです。

プライヤー先端はルアーマンがよく使う#1〜#3サイズのスプリットリングの開きやすいオープナー付きで交換がしやすいと感じました。

ステンレススチール製で、表面は錆びが発生しにくいミラーフィッシュ加工に仕上げられていて、耐久性に優れソルトウォーター対応。

力を入れやすいグリップ幅を採用し、素材も滑りにくいラバーを採用しています。
今回購入したのは目立ちやすい視認性のあるオレンジです。

【特徴】

●使用頻度の高い#1〜#3の小型スプリットリングのオープンを一番に考えた先端部分の設計(#1〜#4に対応します)

●握りやすく、力を入れやすいグリップ形状。フックアウト中心の使用なら「M」。

●スプリットリングのオープンが中心の使用では「MS」がオススメです。

梅雨明けの夏には先月購入したスポーツヤック245でボートフィッシング釣行をするので、活躍してくれるスプリットリングプライヤーだと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました