こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
本格的にこの夏、大阪・和歌山でカヤックフィッシングやボートフィッシングをするにあたり、海上で万が一の事故やトラブルが起きた時を想定して、船舶保険に加入しようと考えています。
先日、和歌山でスポーツヤック245(bic245)のサイドフロート試運転の最中にヒヤリとしたことがありました。

その日、無事に出艇を済ませボートフィッシングをしている最中に、遠方から漁船が近づいてきたのが確認できたので、漁船の航路にいるかもしれないと思い、邪魔にならないように早めに退避しました。
その漁船による引き波の影響でスポーツヤック245の船体はかなり揺れたのですが、サイドフロートのおかげで難を逃れることができました。

サイドフロートの安定性を確認する検証ができて結果的には良かったのですが、やはり海という自然を相手にして遊びを数多くしていくという事は、年に数回は危険なことも起きるだろうと思います。
そんな万が一海上でのトラブルを起こした時に無保険状態だと、最悪の場合家族にも迷惑がかかってしまいます。
自身の自動車保険を取り扱っている「東京海上日動」に船舶保険の見積もりを依頼したところ、


年間20,360円(月あたり1,697円)の保険料で加入できるとの事。
万が一の備えで、この保険料で安心してカヤックフィッシング&ボートフィッシングが出来るなら契約しようと決めました。

安心してマリンライフを楽しむために、海上ルールも分かっているようで知らない部分も、正直多いので、今年中に「二級船舶免許」の取得もしたいと思います。
自身のライフスタイルを考えると「船舶保険 & 二級船舶免許」は必需品だと考えています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント