【大阪:「学科試験&実技試験」2級小型船舶操縦士】臨海スポーツセンター&高石マリーナ※実技試験で大切なのは「中立確認よし!」

こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

先日の2021年9月11日に、2級小型船舶操縦士の学科試験&実技試験を、受験するため大阪・高石市に所在する、大阪府立臨海スポーツセンター(学科試験)と、高石マリーナ(実技試験)へ行ってきました。

夜勤明けということもあり、勤務先からそのまま試験会場へ直行。


朝から降り続く雨の影響で、実技試験は雨天のまま開始されるかと思いましたが、昼前には晴れできたので安心しました。

大会議室への案内

午前8時45分に臨海スポーツセンター大会議室に集合し、午前9時00分〜9時30分まで身体検査。

【身体検査内容】

◯ 視力検査
●両眼とも0.5以上(矯正可)であること。

◯ 灯色識別検査
●夜間において船舶の灯火の色(赤・緑・白)を識別できること。

●灯火の色を識別できない方でも、航路標識の彩色(赤・緑・黄)を識別できる場合は、航行時間を昼間に限定した免許を取得することができます。

●両目で覗(のぞ)く視力検査器に似た器具を使用して、次の方法で検査を行います。

1.検査は両目で行います。(眼鏡・コンタクトレンズの使用も可)

2.検査員が赤、緑、白のいずれかの光を、順不同に各色2回ずつ計6回提示します。

3.全て正解で合格、1つでも間違いがあれば不合格となります。

4.識別できない色又は誤回答があった場合は再検査を行います。

5.再検査においても不合格となった場合、希望により、航行時間限定の付加を要件とし、下記の塗色識別検査を行います。

◯ 聴力
●5m以上の距離で普通の大きさの声が識別できること。(補聴器使用可)

◯疾病及び身体障害
●軽症で小型船舶操縦者の業務に支障がないこと。

身体検査終了後、学科試験の注意事項の説明を受けて午前9時40分〜10時50分(70分)で、学科試験が開始。
試験開始後15分を、過ぎると退室可能でした。
自身が退出したのは10時30分。

試験終了後大会議室入り口のドアに、解答用紙が貼り出されているので答え合わせをしてみた結果
●小型船舶操縦者の心得及び遵守事項
11問/12問中
●交通の方法
11問/14問中
●運航500点満点中
21問/24問中

50問中「合計43問正解」取れているので、ひとまず安心しました。

臨海スポーツセンターの有料駐車場に、駐車時間「3時間12分」で、駐車料金「400円」でした。

次に実技試験ですが、臨海スポーツセンター真横にある高石マリーナで開始されます。

自身の実技試験開始時刻は12時30分〜13時50分。
高石マリーナ内の青いクレーン下に集合。

受験生3人一組で開始され、試験官の指示通りに
●小型船舶の取り扱い
●基本操縦
●応用操縦
の操舵を行い、実技試験は終了。

採点結果は教えてくれないので分かりませんが、実技試験で一番大切なのは基本操縦の「中立確認」だと、船舶免許取得YouTubeチャンネル「堀越学園チャンネル」さんが言われています。
その動画がこちら→https://youtu.be/vAv6QS7EaMU

合格発表は試験終了5日後の2021年9月16日インターネットで発表されます。
また合否も含めてブログでアップするのでよければご覧ください。

最後に、高石マリーナの桟橋からカヤックなどの出艇が可能か、伺ってみたところ「出艇は出来ません」との事でした。
出艇出来ないのは残念でしたが、丁寧に返答してくれたので感謝します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

  1. CoccoCan より:

    無事に終わって何よりです!! 天気も雨が上がって良かったですね。やはり雨天での試験は緊張が増すような気がします。
    9/16が合格発表なのですね。こういう試験のドキドキはしばらくないので、うらやましいですw
    頑張った人しか味わえないドキドキですね。
    こちらの試験官の方もスタッフの方も親切な方ばかりですね!!

    合格発表にまた娘さんショット、よろしくお願いします笑

    • 朝の時点でどうなるかと思いましたが、晴れて良かったです(^^)
      久しぶりの試験なので緊張しましたw
      了解しましたw
      また娘たちのショットお届けします!😊🎶

とっしゃん23 ブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました