こんにちは。とっしゃん23です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。
先日の2021年11月29日(月)【長潮】に、ヤマハマリンクラブ レンタルボート「シースタイル」でジギングに行ってきました。


今回利用したホームマリーナは、和歌山県・由良町の「ナカヤマリーナ」
この時期にはラッキーな事に快晴で、風速1〜2m/s
午前9時〜15時(6時間)で予約しました。
初のヤマハマリンクラブ「シースタイル」の釣行ということで、約30分間のDVD【セーフティーガイド:基礎編】を試聴。
※2回目からは省略できるとのこと
今回予約した船は、こちらの『FAST23』
船外機は『YAMAHA 90馬力』


魚群探知機とロッドホルダー12本付き

先月に和歌山県・有田市の南村渡船とは、一線を画すほどの船で、もちろんイケス・トイレ・魚探付きの快適装備です。
8人乗りですが十分なスペースでゆったりと釣りをするには4人で使用するのが最適かと感じました。
「ナカヤマリーナ」の、オーナーから出船前に由良海域周辺の海図より、5箇所の釣りポイントと通行禁止エリアを教えてもらいました。こちらがその海図。

さすが90馬力もあればスピード感があり、機敏に動いてくれます。
肝心の釣果ですが、勤務先の先輩が、
メジロ (78cm) 1匹
マダイ (43cm) 1匹



自身はクロサバフグ(32〜36cm) 3匹


他2名の先輩・後輩もクロサバフグ合わせて5匹
と釣れました。結果的に爆釣とはいかなかったものの、自身が操舵した船で、釣行して無事に遊べたことが何よりも良かったと感じました。
気になる利用料金は、クーポン5000円引きで、
船使用料金 FAST23(8人乗り):「8,000円」
燃料代が、ハイオク 17.07L使用(ハイオク220円として計算):「3,760円」
合計金額『11,760円』でした。

4人で割ると『2,940円』
今はレギュラーシーズン(10月〜5月)で、魚の活性もあまり良いとは言えず、ハイシーズン(6月〜9月)となればもっと釣果も期待できるだろうと思います。
ふぐ調理師免許を持っているということもあり釣れたクロサバフグ(8匹)は、全て持って帰って、クロサバフグの『唐揚げ』『サバフグ鍋』にして食べてみるとなんと美味しいこと。










子供達もパクパク食べて美味しいとの事(*^^*)








『サバフグ鍋』は、我が家の万能調味料「ヒガシマルうどんスープ」をベースに、好きな野菜と豆腐を入れ、贅沢にフグを炊いてポン酢に付けて食べてみると、最高に美味しかった。
こんなにサバフグは美味しいのかと感じるくらい。また釣りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
ふぐの免許をお持ちなのですね!! 羨ましぃー。このサイズ、私的には一番おいしいふぐだと思っています。何とも何とも美味しそう♪
お姉ちゃんたちも大きくなりましたが、三女ちゃんいつの間にかつかまり立ち!! もうすぐ1歳の誕生日ですものね☆
新鮮なクロサバフグがこんなに美味しいなんて驚きでした(*^^*)唐揚げ最高です!今度は一夜干しをしてみます!
もうすぐ一歳の誕生日を覚えてくださってありがとうございます😄
先月に一瞬ですが自分の足のみで立ち上がったので、もうすぐ歩き出すのではと思っています(^^)ホント成長が早い(笑)