【11回目:船台製作】ハイコーキ電動ドライバー(14.4V)締め付けトルクUPで穴あけサクサク!

こんにちは。とっしゃん2 3です。
いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

さて今回は、先日約10年使った電動ドライバーのパワー不足が顕著になってきたので、新しく購入したハイコーキの電動ドライバー(14.4V)を使って穴あけ作業をしました。

古い日立製の電動ドライバーは、12.0Vだったので締め付けトルクも上がっています。

ステップドリルで、ピローブロックの取り付け穴もサクサク穴あき完了。

穴あけ後には、サビ止め塗装をしました。

船のハル受け部に使用するチャンネル鋼材の角を、ディスクグラインダー(切断砥石装着)で切断。

最初はハル受けを可動式にして、船を載せた後にハル受けチャンネル鋼材を溶接して可動式から固定式にしようと考えています。

次女と近所の自転車屋さんまで散歩
パンク修理に行って来ました。修理代850円

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました