【石膏ボード裏の下地探しに最適!壁取付けのDIYに必須の工具】シンワ「どこ太 Basic(ベーシック)」

こんにちは。とっしゃん2 3です。

いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

さて今回は、自宅2階の寝室用に購入したテレビ(24型)を、壁掛け仕様にするために
壁面 石膏ボード裏の下地を探す工具の紹介です。

下地探しに便利な
「シンワ どこ太 Basic 1,258円(税込)」

下地(木材)を探さずに、石膏ボードに穴を開けて壁掛けプレートを取り付けてしまうと強度がなく、テレビ本体が落下してしまう危険があります。

壁掛けプレート(テレビ用)

石膏ボードを取り付けている木材が必ずあるので、その木材(下地)を簡単に探すことができます。

壁掛けプレートに付属している石膏ボードアンカーを取り付けるには「10mm」の下穴を開けなくてはならず、石膏ボードに開ける穴も最小限に留めたいので付属していたボードアンカーは使用しません。

ボートアンカー

この下地探し工具の「どこ太 Basic(ベーシック)」は、先端にマグネットが付いているので、下地に締め付けているビス(金属)に反応し場所を特定してくれる機能もついています。

その動画がこちら。

カチッと音がなればビスに反応している証拠

コーススレッドを2本締め込みしっかり壁掛けプレートが固定できました。

コーススレッド‥‥強力な締結力を特徴とする木工用の木ネジ(ビス)の一種です。

便利な工具がまた1つ仲間入りです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました