【船台製作1軸⇨2軸へ変更】ホイールベースの距離を短くして内輪差を小さくしたい

こんにちは。とっしゃん2 3です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。

自作船台の車輪軸を1軸⇨2軸に変更したのですが、ホイールベースの距離を広くすればするほど、フォークリフト牽引時に曲がる時の内輪差が発生するのでピローブロック本体や周辺のボルトに負荷が掛かる。

船を載せた状態の安定性は間違いなく向上するが、ピローブロックや周辺ボルト等の耐久性の不安が出てくるので、ホイールベースを現時点より狭くして、内輪差の少ない2軸にしようと考えています。

最近船台のことばかり考えてマイボートで釣行する予定が立たない。

梅雨が明けるまでに早く船台を完成させたい。

和歌山へゴムボート釣行も行きたい。

最近何をしてもうまくいかない負の連鎖ってやつかな。

明日も元気で頑張ります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

  1. tami より:

    船台を自作なんて誰もしてないことをやるんですから失敗があって当たり前だと思います。
    期限を決めて自分の首をしめるより、もっとアバウトでいいと思います。
    今は鬼アジをはじめ加太は釣果が上向きです。やりたい事をしたほうが負の連鎖は断ち切れると思いますよ。ポイントがわからなければ気軽に声かけてくださいな。

    • ありがとうございますm(_ _)m

      tamiさんの優しい言葉に救われます。気持ちが楽になりました(#^^#)

      鬼アジや青物釣れてますよねー(^^)

      休みと天候が合えば気分転換で行きたいと思います🎣

      またポイント情報よろしくお願いします🐟

タイトルとURLをコピーしました