とっしゃん23

スポンサーリンク
自作パーツ

着脱式に改良します!ガーミンストライカー4(魚群探知機)の振動子ステーを

こんにちは。とっしゃん23です。 今回はコンパクトフィッシングカヤックのエンジンマウント(防腐木材)に取り付けたステンレス製ステーを着脱式に改良しようと考えています。 現在はステンレス製のビスで完全に固定しているので着脱出来ずにコンパクトフ...
未分類

操作性良し!DAIWAフィールドプライヤー2 110H S

こんにちは。とっしゃん23です。 今回はコンパクトフィッシングカヤックで釣行中のライントラブルやスプリットリング交換などの作業で必要となる「フィッシングプライヤー」を新らしく購入したので、使用してみた感想と評価そしてメリット・デメリットを含...
簡単料理レシピ・食料品

今日の料理「超簡単 厚切りポークチャップ」

こんにちは。とっしゃん23です。 今日の料理は「超簡単!厚切りポークチャップ」 で手軽にサクッと出来て超簡単ですのでオススメです。 厚切りのポークチャップの方が食べごたえがあって美味しいですよ! よければ一度お試しください。 〓材料〓 豚肩...
大阪・堺市 湾奥釣行 2馬力ボート&ゴムボート(9.8馬力)

大阪府立漕艇センター とりあえずカヤック出艇可能!

こんにちは。とっしゃん23です。 昨日は高石漁港でのカヤック出艇は現在のところ「出来ない」という残念な結果になってしまいましたが、ダメ元で高石漁港の浜寺水路を挟んで向かい側に所在する「大阪府立漕艇センター」にカヤックの出艇が出来るかどうかを...
大阪・堺市 湾奥釣行 2馬力ボート&ゴムボート(9.8馬力)

残念!高石漁港横の砂浜はカヤック出艇不可です!

こんにちは。とっしゃん23です。 今年も、そろそろ気候も暖かくなってきましたね。 コンパクトフィッシングカヤックを出艇させようと大阪・堺市近くのカヤック出艇場所を調査し以前からカヤック出艇場所の最有力候補の「高石漁港横の砂浜」でカヤックの出...
だし巻き卵 100回作る

第11回目「だし巻き卵」 今日の料理「鶏ももチリコンカン」

こんにちは。とっしゃん23です。 今日は料理は「鶏ももチリコンカン」を作っていきましょう。この「鶏ももチリコンカン」はご飯にかけて食べても良いですし、パスタにかけてもよく合いますので是非作ってもらいたいと考えています。 〓チリコンカンとは〓...
ボート&カヤック メンテナンス

激安メタルジグ ウレタンコーティング 最終仕上げ

こんにちは。とっしゃん23です。 今回は激安メタルジグ ウレタンコーティングの最終仕上げを行います。必要な工具は全て100円ショップで揃うので安心して下さい。それでは参ります。 〓結論〓 メタルジグ ウレタンコーティングの余分な硬化部はドリ...
ボート&カヤック メンテナンス

使いやすい!メタルジグ ウレタンコーティングに 東邦産業株式会社 「EX 共通うすめ液 100」オススメ!

こんにちは。とっしゃん23です。 今回は「EX塗料 共通うすめ液100」について紹介していきます。 〓もくじ〓 ① 「EX塗料 共通うすめ液100」とは ② 「EX塗料 共通うすめ液100」のメリット・デメリット ③ 「EX塗料 共通うすめ...
ボート&カヤック メンテナンス

激安メタルジグ ウレタンコーティング コスパ最高

こんにちは。とっしゃん23です。 今回はコンパクトカヤックでの釣行で使用する激安メタルジグ7g(オルルド釣具10個¥1,888)のウレタンコーティングをしていきたいと思います。 〓結論〓  メタルジグのウレタンコーティングが出来れば結果的に...
簡単料理レシピ・食料品

【節約】元気の無いしなびた「大葉」がシャキシャキに復活!保存方法!

こんにちは。とっしゃん23です。 今日は、食材の「大葉」の保存方法を紹介しますね。 よく冷蔵庫に入れて、しなびてシワシワになりがちな「大葉」 そんなもう使えないと思って廃棄しようとしてしまうその前に、ほんのひと手間で 「大葉」がシャキシャキ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました