とっしゃん23

スポンサーリンク
だし巻き卵 100回作る

今日の料理「だし巻き卵」第8回目

こんにちは。とっしゃん23です。今朝も「だし巻き卵」を作りました。材料卵 2個ヒガシマル割烹白だし 大さじ1水 大さじ2作り方①ボールに上記の材料「卵・水・ヒガシマル割烹白だし」を入れて混ぜ合わせて卵焼き器を中火で熱してサラダ油をひく②溶い...
簡単料理レシピ・食料品

今日の料理「鶏せせりの旨煮」

こんにちは。とっしゃん23です。今日は「鶏せせりの旨煮」を作りました。作り方材料は 鶏のせせり 200gじゃがいも(メークイン) 2個大根 1/4本しいたけ 2本厚揚げ豆腐 1バックめんつゆ(3倍濃縮) 100ml水 400ml① 熱した鍋...
だし巻き卵 100回作る

今日の料理「だし巻き卵 明太子第7回目

こんにちは。とっしゃん23です。今日は冷蔵庫に辛子明太子が有ったので、だし巻き卵の中に辛子明太子を入れて焼いてみました。作り方を紹介します。材料卵 2個白だし 大さじ1水 大さじ3サラダ油 適量作り方①卵・白だし・水の全てボールの中に入れ混...
自作パーツ

コンパクトフィッシングカヤック リアフロート自作①

こんにちは。とっしゃん23です。コンパクトフィッシングカヤックのリアフロートを自作し取り付けるということで、キャップ部分に合う取り付け治具を製作し固定しようと考えたのですが、ちょうど軽油用ポリタンク10Lの取っ手のところに隙間がありその隙間...
簡単料理レシピ・食料品

今日の料理「チキンテリーヌ」

こんにちは。とっしゃん23です。今日は、鶏むね肉を使った「テリーヌ」を初めて作りました。テリーヌとは型にバターを敷き、ひき肉やすり潰したレバー、魚のすり身、切った野菜、香辛料などを混ぜたものを詰め、湯せんで火を通す調理法もある。湯せんしあが...
自作パーツ

コンパクトフィッシングカヤック サイドフロート自作 その2

こんにちは。とっしゃん23です。「コンパクトフィッシングカヤックにサイドフロートを自作に挑戦」の続きです。サイドフロートを自作する計画でしたがサイドというより「リアフロート」になりそうです。というのもコンパクトフィッシングカヤックの形状上、...
自作パーツ

コンパクトフィッシングカヤック サイドフロート 自作に挑戦

コンパクトフィッシングカヤックに二馬力船外機(ホンダBF-2)を装着し試運転はまだ出来ていないんですが、二馬力船外機(ホンダBF-2)自体の重量は13,6kgとかなり重たい。燃料のガソリンと予備燃料も含めると二馬力船外機(ホンダBF-2)関...
だし巻き卵 100回作る

今日の「だし巻き卵」ヒガシマル割烹白だし 第6回目

こんにちは。とっしゃん23です。今日は2月14日チョコの日ですね。仕事帰りにでもチョコを買いたいと思います。さて今日も朝から「だし巻き卵」を作りました。もう一品追加で豚キムチも。あと昨日言っていた白だしを撮影したのでアップします。ヒガシマル...
だし巻き卵 100回作る

今日の「だし巻き卵」ネギ入り 第5回目

こんにちは。とっしゃん23です。本日の「だし巻き卵」はネギ入りです。作り方は簡単ですので載せておきますね。作り方ヒガシマル割烹白だし 大さじ1水          大さじ2卵            2個お好みの具材    今回はネギ以上を、...
だし巻き卵 100回作る

今日の「だし巻き卵」第4回目

こんにちは。とっしゃん23です。今日も「だし巻き卵」を作りました。ほぼ毎日、「だし巻き卵」を作っているので、作った時はブログにアップしたいと思います。今日は美しくに巻けました。年間に「だし巻き卵」100回を作ってブログにアップするのも面白い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました