ボート&カヤック メンテナンス

スポンサーリンク
ボート&カヤック メンテナンス

【トーハツ9.8馬力「約37,0kg」運搬&装着大変だけど…】ゴムボートで時速30km/h(滑走)は間違いなし!

こんにちは。とっしゃん23です。 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 さて今回は、自身の2馬力ボートであるポリエチレン製ボート(BIC245)から9.8馬力インフレータブルボート(ゴムボート)へのステップアップで...
ボート&カヤック メンテナンス

【ジョイクラフト:JES-336(トーハツ 9.8馬力セット)】ゴムボート遂に購入しました!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。ついにゴムボートを購入しました。購入したのは、ジョイクラフト 『JES-336トーハツ9.8馬力セット』堺市湾奥では大型船舶の行き来が頻繁にあるので、その引き...
ボート&カヤック メンテナンス

【船外機:ガソリン携行缶給油場所】大阪・堺市近郊のガソリン携行缶・給油可能場所

こんにちは。とっしゃん23です。 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 さて今回は、自身の2馬力ボートの船外機で使用する燃料の「ガソリン」購入する時に、何度となく断られ困ったので、大阪堺市ですがガソリン携行缶に給油...
ボート&カヤック メンテナンス

【簡単!節約メンテナンス:ホンダ2馬力船外機BF2DH】エンジン&ギアオイル交換・シャーピン交換・プロペラ交換

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。さて今回はホンダ2馬力船外機を購入して今まで1度もオイル交換やプラグなどの交換をしていないので初めてメンテナンスをやってみました。 購入してから2年...
ボート&カヤック メンテナンス

【2馬力ボート:艤装メンテナンス】ボートシート台拡張 & 魚群探知機取付けベース位置変更

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。今日は娘たちの春休みも最終日ということで、次女と一緒に新浜寺マリーナへ、2馬力ボートメンテナンスへ行ってきました。 前回、次女と2人で出...
ボート&カヤック メンテナンス

【次女:初めての2馬力ボート】2馬力ボートで「エビ撒き釣り」途中で断念!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今回は2馬力ボート専用オールを取り付けてきました。船縁(ふなべり)に空いている穴にジャストフィットで、また金属製ということもあり耐久性は抜群です。 ...
ボート&カヤック メンテナンス

【金属製オール受け:寸法測定】2馬力ボート専用オール受け到着しました!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。今日は、夜勤明けの休日で昨日注文した2馬力ボートの専用オール受けが到着しました。 サイズはノギスで正確に測ると、差し込み軸の直径は「12...
ボート&カヤック メンテナンス

【2馬力ボート:艤装「オール受け」】金属製のオール受け購入しました!

こんにちは。とっしゃん23です。 いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。 今日は夜勤明けBIC245(2馬力ボート)付属品の専用オール受けを自作するため新浜寺マリーナへ寸法測定に行ってきました。 考えているのは...
ボート&カヤック メンテナンス

【2馬力ボート:自作艤装パーツ】ロッドホルダー(3本収納)角度調整完了しました!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。今日は夜勤明けの早朝に、どうしても完成させたかったロッドホルダー(3本収納)が完成しました。写真にある○印の塩ビパイプの角度を変更(2度角度調整実施)したロッ...
ボート&カヤック メンテナンス

【2馬力ボート:自作艤装パーツ取付け】ボートシート台・ロッドホルダー(3本収納)・サイドフロート角度調整

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。今日は家族全員で、新浜寺マリーナに自作艤装パーツを実際に2馬力ボートに取り付けてきました。 自作:艤装パーツ取付け 3項目 ●ボートシート...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました