ボート&カヤック メンテナンス

スポンサーリンク
ボート&カヤック メンテナンス

【23回目:船台製作】3度目の正直で完成!23ft用船台(自作)

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。試行錯誤を繰り返し、やっと自作船台が完成しました。今回の作業は前日に船台後部のチャンネル鋼材(サビ止め塗装済)を溶接しました。これで船台本体(後部)の強度が上が...
ボート&カヤック メンテナンス

【22回目:船台製作】船台の後部ガス切断&ハル受け(船尾部)切断しました!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。夜勤も無事に終わり、ようやく休日がやってきました。もちろん新浜寺マリーナへ。仕事帰りにマリーナに立ち寄れる利便性が性に合っていると感じます。新しくガソリン携行缶...
ボート&カヤック メンテナンス

【FC-23 ガソリン補給 & 船台イメージが完成しました】新しくガソリン携行缶(20L用)を購入したい

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今回は夜勤3日目が終わり、新浜寺マリーナへ行ってきました。清々しい朝のマリーナ。まず初めに、ガソリン携行缶12L×2を補給。YAMAHAFC-23のガソリン...
ボート&カヤック メンテナンス

【21回目:船台製作】船台試運転・陸揚げ(2回目)も失敗しましたが改善したので次回で成功させます!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。久しぶりのコンパクトカヤックの状態確認異常なしさて今回は、自作船台(23ft用)の、2回目の試運転をする為に夜勤明け新浜寺マリーナへやってきました。今回の陸揚げ...
ボート&カヤック メンテナンス

【無念!食中毒で初釣行中止になりました(泣)】午後から次女と「ポリエチレンシート」を貼り付けにマリーナへ

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今回は、有給休暇を使い本格的な初釣行に出掛ける予定でしたが、昨晩に食べた食材が原因で、午前4時頃〜6時まで激しい腹痛と嘔吐を繰り返したので、残念ながら初釣行...
ボート&カヤック メンテナンス

【ポリエチレンシート接着に最適】コニシ「GPクリアー (170ml)」

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今回は日勤出勤前の30分程の空き時間にポリエチレンシート同士の接着作業を行いました。在宅で出来る作業なので、船底との接地面に使用する高反発スポンジの「ポリエ...
ボート&カヤック メンテナンス

【速乾・強力接着:コニシ「G17」「GPクリアー」】ハル受け用の木材・ゴムシート・ポリエチレンシート接着に!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今日は、日勤終わりの18時過ぎに新浜寺マリーナへ。夕陽と海が綺麗です。船底を支える「ハル受け」に使用する木材とゴムシートを接着させる為やってきました。これま...
ボート&カヤック メンテナンス

【20回目:船台製作】船台前後入れ替えのためガス切断!再溶接しました!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。夜勤最終日を終え本日も、新浜寺マリーナへやってきました。朝早くからマリーナスタッフが、船台移動をしてくれて本当にありがたい。これで作業が出来ます。感謝。昨日完成...
ボート&カヤック メンテナンス

【19回目:船台製作】試行錯誤します!自作船台・試運転・FC-23 陸揚げ失敗

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて本日も、夜勤明けに新浜寺マリーナにやってきました。ミズクラゲ製作期間2023年4月15日〜5月12日までの約1ヶ月、自作で船台を製作してきましたが遂に完成し...
ボート&カヤック メンテナンス

【18回目:船台製作】先端金具取り付け完了!あとは高反発スポンジ(ハード)を取り付けて完成します!

こんにちは。とっしゃん23です。いつも当ブログを読んで頂きありがとうございます。さて今回は、マリーナ内でフォークリフトを使い船台を移動する時(牽引時)に、使用する船台先端金具の取り付けにやってきました。ケレン(下地処理)前使用した丸棒鋼材の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました