こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 前回に堺・浜寺水路で出艇時にフォールディングアンカー【1.5kg】を使用し、コンパクトカヤックが止まるか試してみました。 それは以前にパラシュート …
カテゴリーアーカイブ:自作パーツ
【再補強】エンジンマウント「ゴムアンカー」を使用しました
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今回は、昨日の大阪府立漕艇センター前の堺・浜寺水路での出艇でエンジンマウント補強の「ステンレス棚受」取り付けビスが飛んでしまったので、改良案として …
【改良後テスト実施】サイドフロート軽油用ポリタンク穴埋め後 海水浸水チェック
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日は午前5時17分に大阪府立漕艇センター浜寺水路に到着しコンパクトカヤックの不具合点の改良後チェック(テスト)をしてきました。 段取りよく出艇準 …
【回転不具合】自作サイドフロート 軽油用ポリタンク穴埋め溶接&アルミパイプシャフト回転止め方
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 前回、堺市・浜寺水路でコンパクトカヤックの自作サイドフロート試運転時に、軽油用ポリタンク内に海水が入ってしまった不具合の穴を今回「はんだごて」を使 …
サイドフロート 「軽油用ポリタンク」回転不具合
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 前回に浜寺水路にてサイドフロートの試運転を行った時、コンパクトカヤックの安定感が良好だったので2馬力船外機のアクセルを5割出力したところサイドフロ …
浜寺水路 自作サイドフロート 試運転してきました!
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 さて今日は堺市・浜寺水路で自作サイドフロートの試運転をしてきました。 早速ですが、結果は出艇直後は安定感は抜群でしたが何故か徐々に片方のサイドフロ …
〓完成〓サイドフロート「本付け溶接(プラスチック・樹脂溶接)」
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 サイドフロートの軽油用ポリタンク「本付け溶接(プラスチック・樹脂溶接)」が完成しました。 一度このサイドフロートが、きちんと機能するのか試してみた …
〓その③〓サイドフロート 軽油用ポリタンク「仮付け」完了!
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 さて今日はサイドフロート用「軽油用ポリタンク」の波切りプレートの(プラスチック・樹脂溶接)「仮付け」を完了しました。 まず補助プレートの材料取りを …
〓その②〓サイドフロート用 シャフトホルダー取り付け 完了しました!
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 遂にサイドフロート用「軽油用ポリタンク」に「シャフトホルダー」の取り付けを完了させました。 まず「8.0㎜」の穴を「電動リューター」を使い「9.0 …
〓その①〓サイドフロート用 シャフトホルダー取り付け作業
こんにちは。とっしゃん23です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今回は、サイドフロートフロート用の軽油用ポリタンクに「シャフトホルダー」を取り付ける穴開け作業をしました。 シャフトホルダーの穴開け箇所は、軽油用 …